脳神経12コは語呂合わせで覚えよう

嗅いでみる動く車の三の外 医学

脳神経って複雑でハードルが高いと感じている人も多いはず。(俺も俺も)。

脳

どこを神経支配してるのか分かりにくいからな〜

俺

怖いからお前はしゃべんな?

まずはⅠ〜Ⅻまでの脳神経系を覚えちゃおう!ゴロで!というのがこのページの狙い。

まずは脳神経系の確認

番号名称主な働き
嗅神経鼻腔・鼻中隔・上鼻甲介の鼻粘膜の嗅覚
視神経視覚
動眼神経眼球の運動(上/下/内側直筋・下斜筋)
上眼瞼挙筋
滑車神経上斜筋
三叉神経眼神経/上顎神経/下顎神経
外転神経外側直筋
顔面神経顔面の筋肉・舌の前⅔の味覚・顎下腺/涙腺/舌下腺などの腺分泌
内耳神経前庭神経/蝸牛神経  聴覚
舌咽神経耳下腺・舌の後⅓の味覚・外耳/中耳/咽頭からの刺激
迷走神経おなじみ迷走神経。咽頭から気管、心臓、胃、腸に至るまで種々の内臓感覚
副神経僧帽筋・胸鎖乳突筋
舌下神経内/外舌筋
参考:ムーア臨床解剖学

こんな感じで非常に複雑。

まず番号と神経を一致させてから、各神経の機能を部位ごとにマスターしていくのがベターだと思う。特に参考書などではⅠ〜Ⅻのローマ数字を用いて説明されることも多くすぐ出ておくようにすると勉強も捗る(よね?)。

脳神経のゴロ

有名な語呂があって、みな少しづつ違いながらも大体こんな感じで覚えているんじゃ無かろうか。

嗅いでみる 動く車の三の外 顔耳のどに 迷う副舌(ふくぜつ)

嗅いでみるのか…少しダサいな… 

俺

うーん、三の外って何? 逆に三の内とか有るの?

脳

そんなこと言ってると内耳神経と間違うぞ お前

ひゃーしゃべったー(棒)

「顔・耳・のどに」って部分もこじつけっぽいですが、先人の知恵にあやかって繰り返し唱えて覚えましょう!

という訳で さん、はい!

セットでもう一つ覚えておきたい事項

神経を覚えたら次は、じゃあなんの役割を果たしているの?となると思います。ここでさっきの語呂と一緒に覚えておきたいのが、副交感神経繊維が含まれる4つの神経です。

得意げな俺
得意げな俺

これは 迷走神経 だね

脳

4つって言ってんじゃん Ⅲ動眼神経、Ⅶ顔面神経、Ⅸ舌咽神経 もだから

これはズバっと簡単にこう覚えてしまいましょう!

港区(3・7・10・9)で服交換!

他の覚え方(?)

とある人はこんな語呂合わせで覚えてました

1嗅2視3動眼 4滑車5三叉6外転 7顔面8内耳9舌咽 10迷走11副神12舌下

「1きゅう2し3どうがん 4かっしゃ5さんさ6がいてん 7がんめん8ないじ9ぜついん 10めいそう11ふくしん12(じゆうに)ぜっか」

全然語呂合わせになってないですが笑、これで覚えた人の何が有利かって、番号と神経名をすぐ結び付けられるところなんですよね。そうすると定着するのが早そうです。覚えやすさは見るからに劣ると思いますが…笑。

、、、というわけでがんばろう

今回は脳神経系の有名な覚え方を紹介しました。いずれにしても最終的には番号と神経名、ぱっと一致できるようにしておきたいですね。いろんな問題を解いたり参考書を見たりしているうちに覚えてくると思うので、それまではひたすら勉強勉強…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました